WILLFU(ウィルフ)は怪しい?評判・口コミ・料金を徹底調査【24年最新】

PR

「3ヶ月で起業できるって本当?」
「HPに料金の記載がないけど大丈夫?」
「起業に興味があるけどどうやってはじめたらいいの?」
こんなことを考えていないでしょうか?

本記事では、WILLFU(ウィルフ)の評判・口コミを徹底的に調査してきたので、スクールの実態について詳しく解説していきます。

調査方法としては、Twitterでの口コミ検索や、クラウドソーシングサイトで実際にアンケート調査を実施。実施に入会した人の生の声を100件以上集めました。

また、筆者自身の様々なWEBスクールに入会してきた経験などもふまえて解説するので
かなり参考になる内容かと思います。

この記事を読めば、WILLFU(ウィルフ)の実態を知ることができ
入会するべきかの判断ができるようになりますので、最後までご覧ください。

ABOUT US
アバター画像
タクサン現役フリーランス
5年間フリーランスとして活動。起業を目指す過程で、スクールや教材、コンサルティングなどにに過去100万円以上を投資。現在は、主に業務委託としてマーケティング支援をする傍ら、自社のサービスを立ち上げて運営なども行っています。休日はパートナーと犬とまったり過ごしています。

『ITTAKU(イッタク)』では、ユーザーが信頼できるメディア運営を行うため、以下3つの運営ポリシーを定めています。

ITTAKU(イッタク) 3つの運営ポリシー
  1. ユーザーファーストで中立性の高いコンテンツを作成
  2. 広告出稿によるランキング・レビューの操作は一切行いません
  3. 責任をもって信憑性が高く、正確な情報を発信します

WILLFU(ウィルフ)は、3ヶ月で未経験から事業を立ち上げる起業塾

WILLFU(ウィルフ)とは、知識ゼロの未経験から3ヶ月で起業を目指す受講生3000人を突破した人気の起業塾です。

実際に卒業生の3人に1人は起業をしているようで、中には卒業後の翌月に60万円分の受注が決まったり、卒業1年で年商5,000万円を売り上げた方など様々な結果が出ているようです。

卒業生の3人に1人が起業しているのは凄いですね!
実践的なカリキュラムが期待できそうです。

年齢も大学生などの20代から50代までと幅広く業種も様々。特定の業種のみに使える表面的なスキルではなく、経営に関する本質的なスキルが学べそうですね。

以前まで、WILLFU(ウィルフ)では、大学生と社会人を対象にした講座が分かれていました。

  • 社会人を対象とした「WILLFU 社会人講座
  • 大学生を対象とした「WILLFU STARTUP ACADEMY

しかし、無料の個別カウンセリングで講師の人に聞いたところ、現在は社会人講座のみで、大学生と社会人の講座が統合したようなかたちに。

大学生に向けては、実際に講師が大学に出向き講習会などをおこなっているみたいです。

学生起業としてのイメージが強いウィルフですが、入会者の割合としては、会社員が7割ほど。大学生はたまに数人入会してくるほどらしいので、社会人の人でも臆せず気軽に申込みができますね。

それでは、WILLFU(ウィルフ)の運用会社について見ていきましょう。

項目内容
名称株式会社ウィルフ(WILLFU)
代表者名代表取締役社長 黒石健太郎
取締役・田中翔(株式会社アントレプラス 代表取締役)
・谷ノ内俊樹(株式会社アントレ 取締役)
監査役小木尊人(株式会社アントレ 取締役)
顧問林浩平(グロービス経営大学院 主任研究員・准教授)
設立2013年6月6日
資本金5998万円※資本準備金含
本社所在地〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-11 南平台野坂ビル2階
連絡先・代表電話:03-6416-0658
・代表メール:info@willfu.jp
 ※メディア取材は、社長黒石(090-2675-9618)まで
事業内容・大学生のための起業の学校 WILLFU STARTUP ACADEMY
・働きながら始める実践型ビジネススクール WILLFU 社会人講座
・大学法人対象 学生起業支援プログラム STARTUP ACADEMY
・起業家学生が活躍できる就活を WILLFU CAREER
・起業家のためのWEBメディア事業 WILLFU Lab
価値観・真摯・誠実
・多様性の尊重
・可能性への信頼
・挑戦・進化の継続
・よりよい社会の創造
・社会価値と経済性の両立
株主株式会社アントレ(本社:東京都港区 代表取締役社長:上田隆志)

WILLFU(ウィルフ)を設立したのは、代表の黒石健太郎さんです。

黒石さんは東京大学法学部卒業後、リクルートへ入社し、新規事業の戦略計画を担当。

会社員時代の経験を活かし2013年に株式会社WILLFU(ウィルフ)を設立しました。

その後、サイバーエージェントの藤田晋さんや、パズドラの創業者である孫泰蔵さんなどの会社から
計6000万円の出資を受け、現在の規模まで拡大してきたようです。

実際に自身で事業を立ち上げてきた黒石さんのノウハウだからこそ
経営の座学だけでなく、現場で使えるスキルが身につけることが期待できそうです。

日経新聞、NHK、フジテレビなどの様々なメディアにも取り上げられており、注目が集まっています

会社自体も大きく、メディアにもたくさん取り上げられているので
信用できそうですね!

※説明会参加後に早期入会をすればサポート延長の特典あり

WILLFU(ウィルフ)の3つの特徴

それでは、実際にWILLFU(ウィルフ)のサービス内容と特徴について解説していきます。

3ヶ月で事業の立ち上げが経験できる


WILLFU(ウィルフ)では、「受講期間3ヶ月の間に事業を立ち上げる」というのを目標に合計7ステップのフローを通して、事業を立ち上げを目指します。

はじめの2ヶ月間では、起業のゴールを明確にし、そのゴールに最適な市場を選定。

市場の成功事例をマネして、無料もしくは、数万円ほどの小さな規模から検証を繰り返し、得たデータをもとに事業計画を固めていきます。

その後、講師などのフィードバックをもらってより磨かれた事業計画をもとに、実際に事業を立ち上げる流れになります。

カリキュラムは、リクルートやサイバーエージェントの起業ノウハウを集約。大学との共同研究や8年間に3,000人との取り組みによって磨かれてきたカリキュラムということでかなり期待がもてる内容となっています。

リクルートやサイバーエージェントの起業ノウハウには興味がありますね!

授業に関しては「30期生」のように同じ時期の入会者同士で、学校のように集団でのオンライン受講。参考までに口コミでは、受講生は50名ほどだったとのこと。

授業の頻度は、毎週水曜日19:30~22:30の3時間を合計12回あり、毎回の授業で、次回までにやるべき宿題があるようなのでダラけてしまうような人でも強制力があり継続できそうです。

内容としては、起業に関する学習や、受講生同士でのディスカッションを行い事業計画をより深いものにしていきます。

「毎回水曜日での参加は厳しそう」という人でも毎授業が動画としてアーカイブされるようなので、1つの授業に参加できなくても問題はないそうです。

講師の方いわく同期の仲間ができたり、他のメンバーと議論することで事業計画が深いものになるので、おすすめとのこと。

一流の経営者、専門家から無制限でフィードバックがもらえる

ウィルフでは、代表の黒石さんをはじめとした、リクルートやサイバーエージェントなどの大手企業で新規事業の立ち上げを経験した、一流の講師陣や各ジャンルの専門家から無制限のアドバイスをもらうことができます。

説明会に参加した際の資料では、起業全般の指導に関しては、代表の黒石さん以外にファシリテーターとして2人ほど紹介がありました。

実際に無料カウンセリングで対応いただいたのは、ファシリテーターのうちの1人。黒石さんは別途要望があれば別日に対応するといったかたちと取っていたので、特に指名などがなければ、ファシリテーターの2名が授業やカウンセリングを担当するのではないかと思います。

また、以下のようにITや会計、店舗運営など、より専門的な内容に関しても、各分野に精通した専門家に無制限での個別質問が可能。追加料金などもかかりません。※弁護士以外

  • 事業継承 / M&A
  • IT / メディア /Webマーケ
  • 店舗 / 副業 / 集客
  • 財務 / 会計
  • 営業 / フランチャイズ

実際に起業してみるとわかるのですが、会計などの専門ではない分野では自分で専門家を探す必要があり精査するのも結構面倒でお金もかかります。

それを、それぞれの分野の専門家に回数無制限で無料で質問ができるのは、助かりますね。

起業家や専門家の大半がリクルート出身の方でしたね。

刺激になる起業仲間ができる

WILLFU(ウィルフ)では、進捗の共有会などを通して、起業を目指す同じ境遇の仲間ができます

ひとりで淡々と学習を進めていく、代り映えの無い日常では、起業への意欲が下がっていきがちです。

そこで、同じ境遇の仲間の進捗を聞くことで、刺激になったり、情報交換によって有益な情報を得ることもできます。

「そんな視点があったんだ」と他の人の情報を元に、事業アイディアが湧き出てくることもあるでしょう。

また、「起業に興味がある人が周りにいない」という人でも同じ起業仲間なら苦楽を共に共有することができますね。

WILLFU(ウィルフ)卒業後もお互いビジネスパートナーとして協力してビジネスを拡大していくこともできるため、一生を通して付き合えるような仲間が見つかるかもしれません。

WILLFU(ウィルフ)受講費用は3ヶ月サポートの通常パックで498,000円

WILLFU(ウィルフ)の公式のHPには記載されていないの受講費用ですが、無料カウンセリングを受けて実際に確認をしてきました。

「通常パック」と「動画パック」2種類の料金体系があり共にサポート期間は3ヶ月。
2種類の主な違いは、同期同士での集団授業があるか、ないかです。

項目通常パック動画パック
料金498,000円(税込)369,000円(税込)
内容毎週水曜日に行われる
同期での3時間の集団授業があるパック
集団授業などはなく
動画カリキュラムを視聴しながら自身のペースで学習を進めるパック
メリット・同期と繋がれる
・毎週の授業が強制力になる
・授業中に不明点があれば質問できる
・授業などがないため自分のペースで学習ができる
・通常パックよりも受講費用が安くなる
デメリット・同期が結果を出すと焦る場合がある
・ディスカッション相手によっては、やる気が削がれる
・強制力がないためモチベーションが維持しづらい
おすすめな人・人との学習がモチベーションになる人
・毎週の授業で
・他の人と比べたくない人

どちらも講師や専門家への回数無制限の質問などのサポート形態は同じ。動画パックでも予約をすれば直接聞く機会は得られるので、人との学習がモチベーションに繋がる人は「通常パック」、比べてしまったり煩わしく感じてしまう人は「動画パック」といった選び方でいいでしょう。

また、支払いに関して、ウィルフでは一括払いのみでの対応ですが、クレジットの分割機能を使用すれば、50回払いの月々16,225円~の支払いも可能みたいなので「一括だと厳しい」といった人は一度検討してみましょう。

ちなみにウィルフでは通常3ヶ月のサポートにはなりますが、特典として条件を満たせば、追加費用がかからず、プラス3~9ヶ月間のサポート延長ができます。

条件としては、以下のように「申込確定」もしくは、「仮申込」をすること。

  • 申込確定:初回の説明会後、30分以内に申し込みを完了させる
  • 仮申込:初回の説明会後、1週間以内に申し込みを完了させる

つまり申込確定であれば、合計12ヶ月サポート、仮申込であれば合計6ヶ月サポートに延長。

この特典自体いつまでやっているかわかりませんが、「夏季限定○○キャンペーン」などのように明確に期日が決まっているようなものではないため、すぐにはなくならないかと思います。

正直、3ヶ月サポートだと起業した時点でサポートが終了。その後の運営や経営していく中で出てくる疑問や課題に対しての質問ができず突然歩みが止まってしまいます。

そのため、起業後の運営に関しても気兼ねなく質問ができるように、最低でも6ヶ月以上はサポートが欲しいと考えています。

説明会の前から入会を決めるのは難しいとは思いますが、サポート延長はぜひとも獲得したいものです。

※説明会参加後に早期入会をすればサポート延長の特典あり

WILLFU(ウィルフ)の良い評判3選

卒業後に独立することができた

AirBnBの民泊オーナーの清掃代行事業を立ち上げました。個人オーナーに好評で、30万円の利益が出ました。

出典:WILLFU 卒業生インタビュー

卒業して久々にオンライン起業家スクールに遊びにきました。ここを卒業して独立することができましたので、とてもオススメです!

出典:Googleマップ 口コミ

実際にゼロから立ち上げた事業が収益化できたり、独立に繋がったとの口コミが見られました

「本当に稼げるの?」と疑問に感じている人にはかなり参考になるのではないでしょうか。

実際にWILLFU(ウィルフ)の卒業生の3人に1人は起業ができているようです。

その他にも、経営スキルが学べたことや、実際に起業を体験できたことに満足している声が多かったです。

このように結果に直結したカリキュラムなので、安心して申込みができそうですね!

起業家の生の声が聞けて参考になった

企業について前向きになれることが多く、特によかったと思えた点はマインドの維持の仕方などの説明についてはとても参考になりました。

そのうえで、起業した人たちからの生の声を聞くことができて、大変なことや面白い点など様々な質問をできたという点が良かったです。

もちろんオンライン上でやり取りをしますので、起業した人物は中には学生の人たちもいてそうした人とオンラインを通して情報を知ることができたのはかなり大きいです。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

起業した人の実体験を聞けて為になったとの口コミが見られました。

WILLFU(ウィルフ)では、講義の間に、起業家へ直接質問する場が設けられています

日常生活の中で起業家の人達の話を聞く機会は中々ないので、そういった人達の話はとても新鮮で刺激的で参考になりますね

「本当に起業しても大丈夫かな」と本心がブレそうになったときこそ、先輩起業家の言葉は、励みになりますね!

「事業の方向性が定まらない」などといった人は、経験豊富な起業家の人にどんどん質問をして、自分の事業立ち上げの参考にしましょう。

起業を目指す仲間ができた

良かった点としては、起業に必要な経営スキルが学べたり、実際に起業を体験することができること。

また同じ仲間ができるのでお互いに協力し合えることです。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

起業を目指す仲間ができたとの口コミが見られました。

日常生活で周りの人に起業したいことを伝えても、理解してもらえず、「やめたほういいよ」など、マイナスな言葉が返ってくることもあります。

心配してくれるために伝えてくれる人もいるでしょうが、そういったことを言われると「起業」という夢に後ろめたさを感じてしまいますよね。

本当に心無い言葉を投げてくる人が一定数いますからね… 。

その点、WILLFU(ウィルフ)では、起業という同じ目標を志す仲間ができます

起業仲間ということもあり、お互いに切磋琢磨しながら起業家という道を目指すことができるため
前向きに事業に取り組むことが可能です。

また、将来的にビジネスパートナーとして協力し合う関係になり、共に事業を拡大することもできたりと、どんどん夢が膨らんでいきますね。

WILLFU(ウィルフ)の悪い評判3選

レベルの低い受講生とディスカッションすると学習意欲が下がる

また、学生の参加者が多いので経営のノウハウが全然ないレベルの低い人が多く、そういう人たちとディスカッションすると疲れる。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

他の受講生のレベルが低いとの口コミが見られました。

必ずしも、同じ熱量や知識レベルの人達が集まってくれるわけではないため、明らかにレベル感の違う人同士のディスカッションでは話が噛み合わずにストレスに感じることがあるかもしれません。

ただし、WILLFU(ウィルフ)のプログラム上、ディスカッションの相手を変えてもらうことも難しいため、この点に関しては、諦めるほかなさそうです。

どうしても、他の受講生のレベルの低さが目についてしまい、意欲が削がれてしまうような人は
ディスカッションのない動画パックへ入会、そもそも他の受講生と関わる必要のない
別のマンツーマン形式の起業塾がおすすめです。

リサーチする中で、同様の口コミは多かったので
結構な人数が同じケースでストレスを抱えているんだと思いました。

入塾後は忙しく、異常な早さで受講生の参加人数が減る

授業以外にも予習復習も必須なので、毎日が非常に忙しく感じました

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

欠点があるとすると、結構忙しいところですかね。毎週の授業に加えて、予習復習もやる必要があり、しかも事業立ち上げまでやるので、一つのサークルに入るくらいの感覚が必要な気がします。

出典:Yahoo知恵袋

残念な点としては、参加している生徒の数が割と異様な速さで減っていくんです。

恐らくその理由としては、講義を学んでいくに対してサラリーマンを経験している人であれば、自分の仕事のほうがましだという考えになるんだと思います。

主婦の方なんかも働いている方は割とすぐにやめてしまってグループセッションでいつの間にかいなくなっている方がいたので、実はこの学習スクール今現在仕事をしている方には向いてないんじゃあないかと思えました。

だから学生なんかは割と最後まで残って話を聞いているんですが、学生以外はやめてしまう人が多いです。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

受講生も一期が終わった時点で半分には減り、グループにはいるものの授業には参加していない状態になります。後半の授業は受講生50人中出席者3人位でした。

出典:Googleマップ 口コミ

WILLFU(ウィルフ)の入塾後は忙しくなるとの口コミが見られました。

このような口コミは、クラウドソーシングサイトやTwitterなどでも頻繁に目にしたので
入塾した人の多くが感じているんだと思います。

3ヶ月という短い期間の中で、ゼロから事業を立ち上げて収益化を目指すプログラムなので
かなり詰め込んだ内容になっていると予想されます。

説明会の講師に聞いたところ、1日2時間ほどの作業時間は必要とのこと。

会社員の場合、帰宅後のプライベートの時間を削って作業する必要性がありそうなので
十分なスケジュールを確保した上で、覚悟を持って申し込みをしましょう。

悪い口コミの中でも、この忙しいという内容が一番多かったです。
時間の確保がしづらい社会人には覚悟が必要ですね… 。

公式サイトの受講費用が非公開で怪しい

WILLFU(ウィルフ)の公式サイトで受講費用が非公開との口コミが見られました。

確かに、入塾にあたっての料金はとても重要な判断基準になるので、知っておきたいですよね。

これは、実際に説明会に行ってきて調べたところ以下のような料金体系でした。

  • 通常パック:498,000円(税込)
  • 動画パック:369,000円(税込)

主な違いは同期の数十人ほどと一緒に授業を受け、ディスカッションなどができる集団授業があるか、動画カリキュラムを自分のペースで視聴しながら学習を進めるかの違いです。

詳しくは、同記事内の料金について解説している部分があるので、そちらも確認してみましょう。

受講費用や学習の雰囲気を知りたい方は、説明会&体験授業を受講してみましょう!

基本的な内容

授業は3C分析やspot分析などその辺の本でも読めば分かることしかしませんし、それだけの知識で「はい、起業して?」と放り出されます。

出典:Googleマップ 口コミ

授業内容が基本的な内容だとの口コミが見られました。

他の口コミでも「カリキュラムだけ見たら教科書に書いてある基本的な内容」との意見もあったため
講義内容としては、教科書レベルの基本的な内容と予想されます。

たしかに、一度でも起業関連の本を読んだことがある人にとっては、退屈な講義の時間になるかもしれません。

しかし、WILLFU(ウィルフ)の最大の価値は一流の講師に質問ができたりフィードバックが受けられる環境です。

なのでカリキュラムに期待するのではなく、基本的なカリキュラムを元にどんどんアウトプットをしていき、一流の起業家である講師陣からフィードバックをもらうことで、WILLFU(ウィルフ)を最大限に活用していきましょう。

3C分析などの基礎的な内容は、サービス立ち上げ後に重要さに気づくことが多いので、初期の段階では「へー、そうなんだー」程度に軽く聞いておきましょう。

それよりも、どんどんアウトプットし、起業家の方から直接フィードバックを貰うよう方が何倍も価値があります!

結論:3ヶ月でゼロから起業を体験してみたい人におすすめ

おすすめな人おすすめしない人
・短期間で起業、事業を立ち上げたいと考えている人
・どうやって起業すればいいかわからない
・現役の起業家の人からフィードバックを受けたい
・起業仲間を作りたい
・入塾後のスケジュール確保が不安な人
・WEBデザイナー、エンジニアなどでフリーランスを目指したい人
・起業に関してじっくり学んでいきたい人

WILLFU(ウィルフ)をおすすめしたい人は、3ヶ月でゼロから起業を体験してみたい人におすすめのスクールです。

「受験勉強も期間が決まっていたからそれを目標に頑張れた」と無料説明会で講師の方が言っていたように、3ヶ月で起業するというのをひとつの期限・目標にカリキュラムを構成。

リクルートやサイバーエージェントの起業ノウハウを集約し、大学との共同研究や8年間に3,000人との取り組みによって磨かれてきたカリキュラムということでかなり期待がもてます。

さらに、何度も新規事業を立ち上げ、成果をあげてきた一流の講師陣や各ジャンルの専門家によるアドバイスを無料・無制限で受けることができるので、とりあえずウィルフに入会しておけば起業に関する質問で困ることはありません。

ただし、注意点としては「起業までをサポートする」という点。

つまり、起業してから経営・運営していく部分は考慮されていないということです。

正直、3ヶ月では「何とか立ち上げができた」程度。講師の判断頼りで立ち上げた部分が大きかったり、カリキュラムをこなすのに精一杯なので、実際に運営していく中で必要な、経営判断や課題を改善する力が身についていない状態での卒業になります。

そのため、大半の人はサポートが切れてしまうと同時に「これからどうやって、収入を増やしていけばいいの?」と歩みが止まってしまうでしょう。

3ヶ月後も自力で拡大できる人は、ほんの一部の人だけだと思った方がいいです!

そのため、無料説明会の前に入会を決めて、即日申し込みや仮申し込みで3ヶ月~6ヶ月のサポートの延長を考えるか、「その後のことは起業してから考える」「3ヶ月以降は別の起業塾でサポートしてもらう」など、その後のことも考えて申し込むようにしましょう。

また、ウィルフは3ヶ月という短期間での起業ということもあり「これなら自分の仕事をしていた方がマシ」と受講生の数も日にちが進むにつれて段々と少なくなっているようです。

講師の方いわく「平均して1日2時間ほどの作業量」とのことだったので、これを参考にウィルフ入会の3ヶ月間は十分なスケジュールを確保できるようにしておきましょう。

個別の説明会に行ってみた!感想と申込み方法について解説

オンライン無料説明会へ参加までの3ステップ

ここまでの内容を見て「WILLFU(ウィルフ)について詳しく知りたい」といった人は、満足度99.9%の説明会&体験授業へ予約をしましょう。

オンラインで受講が可能なので、自宅からでも気軽に参加することができます。

所要時間は90分で、1回10名限定。必要であれば、個別カウンセリングも可能です。

申込の流れは以下の通りです。

STEP

WILLFU(ウィルフ)のHPへログイン

まずは、WILLFU(ウィルフ)のHPへログインします

STEP

予約フォームを記入して申し込む

HPをスクロールしていくと「説明会&体験授業 予約フォーム」があるので
必要事項を記入のうえ申込みを完了させます。

「他の人がいると気軽に質問しづらい」といった人には個別でカウンセリングも可能です。

先程の説明会&体験授業の予約フォームの下に
「個別カウンセリング予約フォーム」が用意されているので
こちらも必要事項を記入して申し込みをしましょう。

STEP

当日:説明会&体験授業を受講する

予約フォームに記載したメールアドレス宛に当日の説明会の案内メールが届きます

説明会当日に無理な勧誘などはありませんでしたが、申込完了メールや当日までのリマインド、その他案内などを含めるとメッセージで合計10通ほど。電話では、説明会申込み時や終了後、申込期日の直前などにわたってサポートスタッフの方から連絡がきて少し多いように感じました。嫌な人は説明会後それらの通知、受信をOFFにしておきましょう。

ビデオ会議ツール「Zoom」を使用して会議をするので
説明会の当日までに、アプリやソフトをインストールしておきましょう。

当日の説明会の内容は以下の通りです。

・起業準備の難所とその乗り越え方とは?
・起業のメリットとリスクとは?
・起業成功に必須の8ステップとは?
・成功する起業アイデアの作り方とは? ・会社員しながらの、起業アイデア検証法とは? ・起業アイデア・独立案件への、投資可否の判断方法とは? ・・・他
・起業の学校 WILLFUでできること
・授業の様子 〜起業の失敗事例とその防止策とは〜
・料金、日程、質疑応答等
( 引用 : WILLFU公式HP )

※説明会参加後に早期入会をすればサポート延長の特典あり

起業を目指す人にとっては満足できる?説明会に参加した体験談

個別の説明会では、代表の黒石さんではなく、40代ほどの男性のファシリテーターの方がZoomで個別対応。

結論としては感心できる話が多くこれから起業を目指す人にとっては満足できる内容かと思いました。

説明会の流れとしては、一番最初に現在の状況や申込みのきっかけなどをヒアリング。その後、先方が用意したパワーポイントの説明資料に沿って起業に必要なことや受講の流れなどを解説いただき、最後に疑問点などを質問するといったかたちでした。

「起業に必要なことってなんだと思いますか」などを聞かれてこちらが考えて発言する時間などもありますが、90分内の9割ほどはファシリテーターの方の説明に対して頷いている時間。HP上では個別カウンセリングという記載もありましたが、どちらかというと説明会といった印象でした。

僕の場合、フリーランスとしてすでに起業しているということもあり、起業についての初歩的な知識などの資料は飛ばして最後の質問の時間を多めにとってもらうといったかたちで、個別ならではの柔軟な対応をしてもらいました。

あと、個別の方が他の参加者に気兼ねなく質問ができるので、おすすめです!

説明会内で印象的だった内容としては、起業にとって大切なのは特別なアイディアではなく競合をマネして日々改善していくことが重要だということ。

実際に業界トップシェアを誇るフリマアプリの「メルカリ」やクラウドソーシングサイトの「クラウドワークス」も実は後発組。

先発組だった「FRIL」や「Lancers」のやり方をTTP(徹底的にパクる)し、顧客にとって使いやすいものに日々改善を続けて独自の強みを見出してきたからこそ現在のシェアを獲得できているとのこと。

「事業アイディアには価値がなく、TTPに価値がある」というのはとても印象深い話でした。

このように、すでにフリーランスとして起業している僕でも「へー」と感心できるような話が他にもいくつかあったので、これから起業を目指す人にとっては満足できる内容ではないかと思いますね。

興味があればぜひ参加してみましょう。

WILLFU(ウィルフ)に関するよくある質問

返金ってできる?

最後までやりきったにも関わらず、不満だった場合は
卒業後2週間以内の申請で全額返金できます。詳しくは説明会&体験授業で一度確認してみましょう。

事業アイディアがないけど入会して大丈夫?

大丈夫です。実際に受講者の8割はアイディアがない状態で入会をしてきています。

3ヶ月で起業できるって本当?

もちろん個人差はありますが、可能です。実際に卒業生の3人に1人は起業しています。

まとめ:忙しくても起業したいひとは、受講を検討してみよう

この記事では、WILLFU(ウィルフ)の口コミ・評判を徹底解説してきました。

WILLFU(ウィルフ)は短期間で起業を目指す人におすすめの起業塾です。

未経験から3ヶ月で事業を立ち上げ起業すると言うことで、かなり忙しくなることが予想されます

それでも「起業したい」という人は、説明会&体験授業を一度受講してみましょう。

非公開の受講費用をはじめ、受講時の様子について知ることができます。

また、ウィルフに類似した起業塾をお探しの方には、本業以外の収入源の獲得を目指す45歳以上向けの「ライフシフトラボ」や、フリーランスを目指していて個別指導でしっかり面倒を見てほしい人は「STAND」といった起業塾もおすすめです。

以下リンクに起業塾11社の徹底比較記事と、個別での口コミ・評判記事を記載しておきます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!